四谷十三里屋の蜜がけ大学芋
東京のお土産~♪四谷十三里屋の蜜がけ大学芋です^^ ちなみにまた父のお土産ですw東京駅で買ってきてくれたみたい。 3箱買ってきてくれたんだけど、それぞれ芋の種類が違う大学芋なんだって。 楽しいよねー。 箱をあけてみたところ。これに付属の蜜と胡麻をふりかけいただきます。 蜜は、さつまいも本来の甘さを引き立てる「和三盆糖」を使用した切れのいい上品な甘さの蜜だそうです。...
View Articleカファレルのジャンドゥーヤロールケーキ
うちの父、帰省のたびにお土産買ってきてくれます。 この日はロールケーキ3本(笑) 実家で母や妹とカットして、ラップにくるんで持ち帰りましたw だってせっかくだから全部食べたい♥ その中のひとつが、カファレルチョコレートのジャンドゥーヤロールケーキ。 この箱、可愛くないですか?紙袋も可愛かったので持ち帰ってきました~♪ 原材料など ジャンドゥーヤロールケーキの原材料などはこんな感じ↑↑...
View ArticleパティスリーキハチのKIHACHIロール
パティスリーキハチのキハチロールです! 父のお土産ですっ ジャンドゥーヤロールケーキ、果山のロールケーキと3本買ってきてくれたうちの1本。 粉砂糖がまぶしてあってとてもキレイ★ 生クリームがた~~っぷり入っています。 見た目は堂島ロールっぽい感じ。 で、食べてみた感想なのですが、一緒にお土産に買ってきてくれた、他のロールケーキが美味しすぎたのかなあ。。...
View Article果山(KAZAN)のあまおうロールケーキ
カファレルのジャンドゥーヤロールケーキ、KIHACHIのキハチロールとともに父が買ってきてくれたロールケーキ。 KAZANのあまおうロールケーキです♥ あまおう様が真ん中を陣取っております~~~!!! 大きいのよこれが。 で、KAZANって初めて知ったのですが、創業明治35年の老舗の果物屋さんなんだそうです。^^ 果物やさんならではの、フレッシュな果物を使ったケーキなどがあるそうですよん。...
View Article八天堂のクリームパン クリームがたっぷりケーキみたいなパンでした。
八天堂のクリームパン。 お取り寄せできるんですよ~! たしか午前0時から販売されるんだけど、朝チェックするころにはすでに本日分終了になっているという(泣) だから、手っ取り早く?単身赴任中の父にお願いして買って来てもらいましたw で。今日八天堂のショップページチェックしたら、新たな事実判明。...
View Article秋田のお土産、念願のバター餅食べてみたよ
先月「秘密のケンミンSHOW」で紹介された、秋田のバター餅。 その名のとおり、お餅に砂糖とバターを練りこんだお餅なんだけど、すんご~く美味しそうで!! GWに秋田へいったんだけど、バター餅も目的のひとつだったほど、食べてみたかったの。 でも、帰りに寄った道の駅ではすでに完売(T_T)...
View Article東京のお土産。東京カンパネラ。ラングドシャのサクサク食感
父が千葉に単身赴任中なので、いろいろお願いしています。 IKEAとか行ってもらったりしてます。笑 で。この前も帰省するというので、東京駅でお菓子買って来てもらお~♪と、人気のお菓子をさがしていて目にとまったのがこちら。 東京カンパネラというお菓子。私はそのとき初めて知ったのですが、なかなか人気のあるお菓子のようです。 早速父にメールでお願いし、無事買って来てもらいました。...
View Article菓匠三全のふうき虎やき
仙台のお土産。 萩の月が有名な菓匠三全のお菓子。 ふうき虎やきです♪ 普通のどら焼きと違うのがこの生地! しっとり柔らかな繊細な生地です。 虎やきだから??この生地も虎柄のようにも見えます。 そしてこの緑色の餡! 富貴豆を使った餡です。お豆もごろごろ。 優しい生地と、餡も甘さ控えめで、富貴豆の香りが引き立つ感じ。 全体的にふんわり優しい甘さ。とても上品な虎やきでした。ごちそうさま~!...
View Article木村家本舗の人形焼き
寒いですねー 皆さん風邪など引いていませんか?うちは息子が風邪ひいて、やっと治ったところです。 そろそろインフルエンザの予防接種もうけさせないとだし、、、冬ってやーね!! じゃあレビューいきます!(いきなりだなおい!) これは・・・いつのお土産だったかな?前の相撲のときだから、結構前ですなー 義両親が相撲とスカイツリーを見に行ったときのお土産です! 木村屋本舗の人形焼。箱もかわいい♥...
View Article定番の東京土産 東京ばな奈「見いつけたっ」
東京の定番のお土産といえば~ 東京ばな奈!!そんなに食べたことはありませんが、真っ先に思い浮かびます。 そういえば、東京ばな奈って今まで1種類しか知らなかったのですが このあいだ娘が豹柄の東京ばな奈を一ついただいてきたのです。ちょっと衝撃でした! オンラインショップ見たらキリン柄とかもあって・・・可愛すぎる~!! アニマル柄に弱い私・・・ 原材料など。 バナナの形ー。...
View Article福砂屋のキューブカステラ
なんという可愛らしいカステラー!! カステラの老舗 福砂屋のキューブカステラです。 ↑↑こんな感じでぺりぺり・・・と すると ↑↑こんな風に箱が開き、中にはフォークが入っています。 紙の包みを開けると小ぶりなカステラが二切れ。 これってお皿もフォークもいらないし、手もべたつかない。ナイスアイディア! 会社とかでお土産配る場合、いいんじゃあないでしょうか。...
View Article【福岡土産】 博多ぱいおう
先日の3連休は家族で福岡へ行ってきました。 夫の会社、親戚、娘の学校のクラスメート、お世話になってる工務店へ お土産を購入したわけですが、昔から私はお土産買うのが苦手。 優柔不断だから(笑 福岡空港で2時間ほど時間があったのに、結局フルに使ってやっと買えた・・・ サクサク買える方、尊敬します!! で、この博多ぱいおうは娘のクラスへのお土産。 始めくまもんクッキーが可愛くて、枚数も多いから...
View Article【福岡土産】如水庵(じょすいあん)の柿大福
引き続き福岡のお土産です。 如水庵の柿大福♪ 一口で食べられそうな小ぶりなサイズの可愛らしい大福です。 ↓原材料など。 福岡は富有柿の生産量日本一 福岡は全国でも有数の柿の産地。 特に富有柿の生産量は日本一なんだそうです。 如水庵(じょすいあん)の柿大福は富有柿のもつ甘みを生かし、 極上といわれる市田柿の干し柿を刻みいれた柿餡をやわらかいお餅でつつんだ大福です。...
View Article【福岡土産】千鳥屋のチロリアン レトロ可愛いお菓子
千鳥屋のチロリアン。これも福岡空港のお土産やさんで買ってきました。 ここのお店の千鳥饅頭を以前食べたことがあったのですが、こっちのチロリアンもかなり有名なお菓子のようです。 今回は袋詰めのものを購入しましたが、可愛らしい缶入りものや、ギフト用などもあるみたい。 缶入りのやつ、可愛いなー。 チロリアンはどんなお菓子? チロル渓谷に古くから伝わるロールクッキーを千鳥屋が独自にアレンジしたお菓子。...
View Article【福岡土産】福太郎のお徳用めんべい うまか~笑
お土産やさんでもあちこちでみかけた「めんべい」っていう明太子せんべい。 私は買わずに帰ってきたのですが。。。 一緒に福岡へ行った夫の両親からいただきました。 「お徳用めんべい」 こんなのが売ってたのね?? 自宅用ならこれで十分だねー。 いわゆる割れせん。割れちゃったりかけたりしためんべいが入っています。 ググってみたところ、地元の方でも中々買えなかったりするらしい。あればラッキーなんだとか!?...
View Article【福岡土産】三日月屋のクロワッサン 外側はサックリ中はふわもち~
福岡のお土産。 義妹が福岡なので福岡のお土産が多い我が家です。いつもどうもありがとう~♪ 三日月屋のクロワッサンを買って来てくれましたよ。 三日月屋は天然酵母と厳選した素材で作られたクロワッサンの専門店です。 日の丸を彷彿とさせる赤と白のデザインの袋に入ってました♪ いや、白いご飯と明太子のようにも見えるなあ~笑 こんなカンジで個別包装されているのです。なんと上品なクロワッサン!...
View Article宮沢賢治 雨にもまけずクッキー
今日から家の外構工事が始まりなんだか家にいるのが落ち着かない chi(@_chi_c_ )ですこんにちは。 外構に関しては 家とは違ってほぼ夫におまかせ 融雪工事も一緒にやるので少し時間がかかるみたい それはいいんですよ。私が頭をなやませているのは なんといっても差し入れ!!(規模の小さい悩みですけどw) 家のときは現場が離れていたのもあり、最初にお金を渡してこれで飲み物でも・・・ といったカンジで...
View Article【東京土産】ねんりん家のちいさなバウムツリー
お久しぶりです!! chi(@_chi_c_ )です。 3月から更新していないとは!!! ワタシはイッタイナニヲシテイタのでしょうか 自分でもあまり思い出せません・・・ 幼稚園入園とか 運動会とか 小学校からファンでかつてファンクラブにまではいってて30代になっても 聴いてたASKAがあんなことになったり (最初の1週間体調悪かったわあ・・・ガックシ) まあ色々ありましたが!!!...
View Article【京都土産】桝悟のかぼちゃ漬け、三田久のゆばちりめんご飯がすすむ!
お久しぶりです!chi(@_chi_c_ )です。 あっというまの11月。来月で今年終り??え?え??? といった感じの最近です。 そして夏に食べたものを、今頃記事にする私をお許しください でも今日ご紹介するお漬物とゆばはほんと美味しかったです♪ 京漬物 桝悟(ますご)のかぼちゃ漬け まずはこちら。 かぼちゃのお漬物です。初めてお目にかかります。 京漬物桝悟(ますご)のかぼちゃ漬...
View Article551蓬莱の「豚まん」初めて食べた
551蓬莱の「豚まん」をお土産にいただきました^^ 関西では超有名な豚まんらしい。 wikiで見たら、「東の崎陽軒、西の蓬莱」と書いてあった。 なるほど!!なんかかっこいい!でもどっちも食べたことない笑 名前だけは聞いたことがある。青森にもそういうお惣菜あればいいのにな。 東の崎陽軒、西の蓬莱、東北の・・・なんだろう!??? ま、いいやw sponsored link...
View Article